inaのベランダガーデニング
カレンダー
01 | 2019/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
inaのプロフィール
東京都在住。
現在、マンションの3階でベランダガーデンを画策中。南南東で日当たりはいいものの、通りに面していて風がかなり強いのが悩みの種。
のんびり不器用に、癒しの庭を作成中。
…最近多肉植物にはまってます。
現在、マンションの3階でベランダガーデンを画策中。南南東で日当たりはいいものの、通りに面していて風がかなり強いのが悩みの種。
のんびり不器用に、癒しの庭を作成中。
…最近多肉植物にはまってます。
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
女雛についていた害虫はコナカイガラムシでした。一つ一つ葉をかき分けながら爪楊枝で駆除するのを1週間ぐらい続け、ミニ鉢にぎゅうぎゅうだった株もばらして植え替えました。単品のイリアにも付いているのを発見して、やはり爪楊枝で駆除。ここで一段落、と思っていたのですが……。
昨日、ちょっと怪しげな鉢を発見して、多肉棚の鉢を一つ一つ見ていったところ、5鉢ぐらいに白い影を発見!!! 群月、ファンファーレ、挿し芽にしていたリトルビューティー、寄せ植えの花うらら、シルバースター。女雛やイリアほど付いているわけではなく、かき分けてようやく3~6、7匹ぐらいの数ではありますが、今回は固い葉が多くて葉元まではチェックできないのが不安です。というか、うちの多肉類ほとんどを置いてある多肉棚、大丈夫なんだろうか……!?
ネットで調べてみたら、コナカイガラムシというのは多肉によくつく天敵らしいです。薬も劇的に効くわけでもないらしいし、ほんと憎たらしいったら!
とりあえず、そこそこ効くらしい「ベニカD」を買ってきて、まだ発見されてない鉢には「オルトラン」を撒いておくことにします。初期で収まるといいのですが。
-----
春の成長期でニョキニョキ伸びたらしい月兎耳が棚の上の段につっかえてたので、思い切って下の方で切りました。これから芽差しにします。また、葉が落ちた茎部分もだいぶ切ることになっちゃうので、こっちも試しに差してみようと、ただいま乾燥中。
鉢カバーにしようと買ってきた百均の灰皿が、挿し芽を乾かすのにちょうどいいのです。

昨日、ちょっと怪しげな鉢を発見して、多肉棚の鉢を一つ一つ見ていったところ、5鉢ぐらいに白い影を発見!!! 群月、ファンファーレ、挿し芽にしていたリトルビューティー、寄せ植えの花うらら、シルバースター。女雛やイリアほど付いているわけではなく、かき分けてようやく3~6、7匹ぐらいの数ではありますが、今回は固い葉が多くて葉元まではチェックできないのが不安です。というか、うちの多肉類ほとんどを置いてある多肉棚、大丈夫なんだろうか……!?
ネットで調べてみたら、コナカイガラムシというのは多肉によくつく天敵らしいです。薬も劇的に効くわけでもないらしいし、ほんと憎たらしいったら!
とりあえず、そこそこ効くらしい「ベニカD」を買ってきて、まだ発見されてない鉢には「オルトラン」を撒いておくことにします。初期で収まるといいのですが。
-----
春の成長期でニョキニョキ伸びたらしい月兎耳が棚の上の段につっかえてたので、思い切って下の方で切りました。これから芽差しにします。また、葉が落ちた茎部分もだいぶ切ることになっちゃうので、こっちも試しに差してみようと、ただいま乾燥中。
鉢カバーにしようと買ってきた百均の灰皿が、挿し芽を乾かすのにちょうどいいのです。
PR
